白石麻衣さんイメージモデルのfeliamo(フェリアモ)から【シアーブラック】をレポします。フェリアモの中で唯一の黒コン!シンプルなサークルレンズなのにのっぺりせず瞳を強調してくれます。ふわっとしっかり盛れる黒コンをお探しの方におすすめです!
シアーブラックのスペック
枚数 | 10枚 | 価格 | ¥1,760(税込) |
---|---|---|---|
使用期間 | ワンデー | 度数 | ±0.00~-10.00 |
DIA | 14.2mm | 着色直径 | 13.0mm |
体感 | 13.3mm | BC | 8.6mm |
含水率 | 55% | モイスト | なし |
UVカット | あり |
着色直径13.0mmでサイズ感は他のカラーに比べて控えめですが、体感サイズはもっと大きいような気がしました。UVカット機能付き♡
レンズの見た目、着けやすさ
通販サイトのレンズと比べてみるとデザインは同じイメージです!実際の肉眼では《ふわっとブラックのシンプルなワントーンレンズ》に見えました。
ドットでできたサークルの外側と内側にたっぷりとぼかしが入っているので瞳に馴染みやすそう。ふわっとした着色とグラデーションが綺麗でワントーンでも立体感が出ると思います。レンズの厚みは普通くらいで柔らかく、お椀型を作りやすかったです。
レンズの余白部分は多めな感じだね!シンプルなデザインのシアーブラックはどんな発色になるのかな!?早速着画を見てみよう!
自然光でシアーブラックを撮影
まずは正面からシアーブラックをチェック
元が茶目のミニラでは《ふわっと濃いめブラックの太フチ》ができました!元の目と馴染んでいないわけではないのですがコントラストの差がある感じ。茶目さんより黒目さんの方が一体感が出て馴染みやすそうです。
色んな角度からシアーブラックをチェック
白目との境目はぼかしがはいっているのでくっきりしすぎず馴染んでいます。ブラックのフチが太めなので白目の透けは感じません。
両目にシアーブラックを装着
《公式着色直径13.0mm、体感サイズ13.3~4mm前後》クリアレンズと比べるとしっかりサイズアップしていて表記サイズより大きく感じました。同じ着色直径のシアーブラウンより盛れている気がします。
引きの写真も撮ってみました
引きで見るとしっかりブラックの太フチが際立っています。黒のサークルレンズですが結構濃い色味なのでカラコンと分かりやすいかも。バレてもOKな環境ならしっかり盛れる黒コンとしておすすめです。
引きでも裸眼と比べてみました
元が茶目だとしっかり黒っぽくトーンダウンしています。今までDIA14.5mmなど盛れる系を使っていて、段々とナチュラル系にシフトしていく時などに使うのもアリかなと思います♪
茶目さんでも敢えて黒×茶として楽しむのも◎黒目さんだとカラコンと元の目の境目が分からないくらい馴染みそう!
通販サイトの写真と比べてみました
通販サイトの着画ではかなりツヤっぽい輝きのある瞳になっています。ミニラだと黒と茶色の差が分かりやすいです。黒コンとしてはしっかり盛るけどのっぺりさは控えめで使いやすい方かな。
室内光でシアーブラックを撮影
室内光だとこんな感じ。全体的に黒っぽくなって元からこんな色です感も出てきました。
シアーブラック装着動画
黒コンでもツヤツヤ♡凛としていてしっかり意思を持った瞳のイメージ。シアーブラウンと同じデザインの色違いだけど雰囲気が全く違いますね♪
シアーブラックに似たカラコン
ルミア ルースブラック
《ほんのり青みブラック+イエローベージュのハイライト》がキラキラ輝く上品な瞳に。着色直径13.2mmでシアーブラックより0.2mm大きく、体感サイズは13.1mmでシアーブラックより小さく感じると思います。フチ感が少なく、より自然なタイプ。シアーブラックが黒すぎるかなと感じる方におすすめ!
ラルム トリュフモカ
《黒っぽくも見える淡いダークブラウン》でピュアで守ってあげたくなる瞳に。着色直径13.4mmでシアーブラックより0.4mm大きいですが体感サイズは12.9mmでシアーブラックよりかなり小さく感じると思います。バレにくい裸眼風をお探しの方におすすめ!
ルースブラックはハイスペックレンズだからお値段少々お高め。トリュフモカは小さめ裸眼風。シアーブラックは一番盛れるよ!
シアーブラックのレポ まとめ
- ・体感13.3~4mmで表記以上に盛れる
- ・ふわっと濃いめの太い黒フチができる
- ・茶目より黒目さんのほうが馴染みやすい
- ・しっかり黒目がちになりたい方におすすめ
シアーブラックはのっぺり感の少ない盛れる黒コン♪
ワントーンのシンプルなレンズなのにのっぺりしないのはスゴイ♪フェリアモの中で唯一のブラック系・シアーブラックぜひ試してみてね~!